京つう

本/マンガ/アニメ/ゲーム  |北信越地方

新規登録ログインヘルプ


2011年11月23日

親が本当に最低です

今日、進研ゼミの模試(アットホーム型)をやってて
リスニングをしようとリビングに。
(私の部屋にCDプレーヤーないから。)

そしたら…
その隙に母親が部屋に入り込んだらしく
3DSに指してあったバンブラのソフトを盗みとって
本体の日付6/20のままの3DSの使った記録を見たらしく、
(いつもこのようにネットしてるのもゲームしてるのも6/20の日付でやってるので。そこバレたら最悪。)

ああもう最悪な状況。

あ、でも3DSが健在なだけまだまし。

はぁ~
バンブラは音楽の勉強用なのにな…私にとって。

ていうか、小5からゲーム禁止とか無理っしょ。
我慢の限界なんだよこっちは!!

あ~もう何なんだろ…

いいじゃんこれでも模試404,実テ426,提供476とってんだから((

本気で腹立ちなう…


同じカテゴリー(その他のゲーム)の記事
 中古のUSDX買ったお!! (2012-01-21 20:42)
 鏡の大迷宮無料配信! (2011-12-15 21:13)
 3DS機能解放!! (2011-12-09 18:12)

この記事へのコメント
こんばんは。
私の中学校でもゲームや漫画が禁止されている人がちらほらいましたが、高校ではあまりいなかったです。
時間やお小遣いの使い方は自分で管理している人が大半です。ためたお金で好きな歌手のコンサートに行っていた人もいましたし。
そのかわり義務教育でないので自分で管理できないと容赦なく留年・退学の危機に陥ってしまいます…。私のように(ぇ
だから星奈さんも高校生になったら環境が変わるかもしれませんよ?
勉強が大変だったり、自分の行動に対する責任も重くなると思いますが、その分ある程度自由になり行動範囲も広がります。
受験ももうすぐですかね?追い込み時でしょうし頑張ってください!

ちなみに私はゲーム三昧な日々を送っていたら高校受験で失敗しちまいました…orz
真似しないように!
Posted by aoi at 2011年11月23日 23:29
いいな高校生は自由で…羨ましい限りです…

あ…ゲームやってるとやっぱり失敗しちゃうものなんですね…
そういう意味では、ゲーム離脱できて少し良かったかもですね。

高校生ライフに少し期待します((
Posted by 星奈 at 2011年11月24日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。